技術・作業等

【難易度2~5】車両整備のプロフェッショナル、自動車整備士とは

2023-12-03

自動車整備士とはどのような資格であり仕事を行うのか

自動車整備士の仕事について

自動車整備士は専門技術と知識を生かして、自動車の点検や整備、修理を行うプロフェッショナルです。自動車整備士の資格は国家資格であり、また独占業務があります。自動車の維持、管理には欠かせない社会に不可欠な仕事を担う事ができます。取得することにより、誇りをもって仕事に励むことができます。

自動車整備士の仕事は大きく3つに分けられます。まず第一は点検整備です。日常点検や定時点検、継続検査(車検)を行います。点検により自動車に不備がないかをチェックすることは安全を維持するために必要不可欠なことです。

第二の仕事は緊急・故障整備です。エンジンがかからなくなるなどのトラブルや事故により自動車が破損してしまった際に破損箇所の修理を行う、また部品の交換を行うことで解決を図ります。

第三に分解整備です。エンジンやミッションなど、自動車を動作させる上で重要な部品を分解し故障した箇所を修理します。分解整備はどこでも修理できるわけではありません。高度な技術を要するため国から認証を受けた工場でのみ実施することができます。

自動車整備士は安全を維持するための整備を誇りを持って行っています。自動車整備士に不正をさせるという企業もありました。一人で戦える力は限られているかもしれません。時には転職する勇気も必要でしょう。

自動車整備士の級ごとの仕事について

自動車整備士は三級から一級自動車整備士、そして特殊整備士の資格があります。そして三級、二級、特殊は取り扱う対象により資格が分かれています。

三級自動車整備士は「三級自動車ガソリン・エンジン」「三級自動車ジーゼル・エンジン」「三級自動車シャシ」「三級2輪自動車」の4つの資格があります。それぞれの資格に合格すると区分に応じた整備を行うことができます。3級自動車整備士が対応できる整備は基本的なものです。「三級自動車ガソリン・エンジン」の資格では点検、タイヤ交換、オイル交換などの整備が実施できます。

二級自動車整備士は「二級ガソリン自動車」「二級ジーゼル自動車」「二級自動車シャシ」「二級2輪自動車」の4つの資格があります。例えば二級ガソリン自動車整備士は、ガソリンで動作する普通自動車、4輪・3輪小型自動車、軽自動車の整備ができます。またジーゼル自動車の整備もでき、エンジンの分解整備もできます。汎用性の高い資格です。

一級自動車整備士は現在、「一級小型自動車」のみ試験が実施されており、シャシ、2輪などの区分がなく全ての整備を行うことができます。保有者は少ない資格であり、大変価値がある資格です。

特殊整備士は「自動車電気装置整備士」「自動車車体整備士」「自動車タイヤ整備士」の3つの資格があり、取得することでより専門的な知識が身に付きます。

厳選!初学者におススメしたい大原のWeb通信講座

ポイント

  • 自動車整備士は独占業務がある価値のある資格
  • 自動車の運転の安全を維持する重要な仕事
  • 自動車整備士の資格は三級から一級、特殊がある
ベルン
自動車のメンテナンスに欠かせない大切な仕事だね

自動車整備士の資格を取得する方法

自動車整備士の国家資格には受験資格があります。特定の学校を卒業すれば受験資格を得ることができます。学生の時から自動車整備士になる目標があるのであれば、これが確実な受験資格を得る方法です。また、一定の実務経験を経ることにより受験資格を得ることができます。以下、各級ごとに受験資格を記します。

三級自動車整備士

  • 中学校、高等学校、大学を卒業し、自動車又は機械に関する課程を修めていない者・・・1年以上の実務経験
  • 高等学校又は大学の機械、電気又は電子に関する学科を卒業した者・・・半年以上の実務経験
  • 高等学校の自動車科(三級整備士養成課程)を卒業した者・・・卒業とともに受験資格

二級自動車整備士

  • 中学校、高等学校、大学を卒業し、自動車又は機械に関する課程を修めていない者・・・三級合格後、3年以上の実務経験
  • 高等学校又は大学の機械、電気又は電子に関する学科を卒業した者・・・三級合格後、高卒者は2年、大卒者は1年6ヶ月以上の実務経験
  • 高等学校の自動車科(三級整備士養成課程)を卒業した者・・・三級合格後、2年以上の実務経験
  • 自動車整備専門学校(二級整備士養成課程)を卒業した者・・・卒業とともに受験資格

一級自動車整備士

  • 自動車整備専門学校(一級整備士養成課程)を卒業した者・・・卒業とともに受験資格
  • 二級自動車整備士合格者・・・二級合格後、3年以上の実務経験


-技術・作業等